ジュニアタッグにリーグに向けてか?
3Kとエルデスペラード選手のマネくまが発売されます。
ステキ😍
— ○日々たわいもないこと○ (@umauma413) October 2, 2019
角瓶を持ったのぶさんのマネくまはまだかな❓
ペさんとのぶさんのマネくまに囲まれて飲むお酒は美味しそう🍻 https://t.co/eT2boavFxU
デスペラード選手のマネくまが販売されたなら、是非とものぶさんのマネくまも販売していただきたいっ!!
デスペラード選手とのぶさんのマネくまに囲まれて、こそっと家で#なぁのぶをしたいです!!
昨年のジュニアタッグリーグ
昨年のジュニアタッグリーグは8チームで争い、ROPPONGI 3Kが優勝しました。

昨年はCMLLから選手が参戦していましたが、先日ドラゴンリーなどが解雇されたようなので、今回CMLLから選手の参戦が難しくなるかもしれませんね。
先日の鹿児島大会でIWGPタッグ王者のタマ・トンガに土をつけた3Kですが、9/28アメリカ大会で敗れてしまいました。
3Kの敗戦はもしかしたらCMLLのゴタゴタ?に関係するものかもしれません。(妄想)
それにより今年行われるジュニアタッグリーグの参戦メンバーはどうなるのか考えてみました。
今年のジュニアタッグリーグ参戦メンバー予想
今年のジュニアタッグリーグは10/16後楽園大会から始まります。
今年も昨年同様の人数で展開されるとしたら8組エントリーされると思われます。

まず、現在ジュニアタッグチャンピオンの石森太二&エルファンタズモ。
この2人に勝てるチームが出てくるのか?と思ってしまうぐらいワルい、イケてる、普段絶対いい人ですよねチーム。
石森選手にはワルから足を洗ってもらい、一刻も早く田口監督との歌って踊れるタッグチームを結成してもらいたいんですが・・・こちらはまだまだ先の話でしょうか?
そしてBOPが前回の屈辱を晴らすことが出来るのか?

ザ・バーズ・オブ・プレイのロビーイーグルス&ウィルオスプレイ。
この2人のフィニッシュホールド(トップロープからのダブルスパニッシュフライ)が殺人的なので、誰がその被害を受けるのか?←早く見たい!!
またヒロムが復帰すると、今現在ジュニアチャンピオンであるオスプレイはヘビー級へ転向するのでは?と思っています。
もしかしたらオスプレイにとっては、最後のジュニアタッグリーグ参戦となるかもしれませんね。

ROPPONGI 3K SHO&YOH。
個性豊かなタッグチームが出てきている中、生き残るためにはROPPONGI 3Kがジュニアタッグリーグで優勝しないと存在自体が危ぶまれるかもしれません。
3Kが掲げているROPPONGI 3Kを世界一のタッグチームにするためにどう修正してくるのでしょうか?楽しみです!!

監督’ズ(仮)の田口隆祐&ロッキーロメロ。
お尻と泣かすぞコノヤローの合体。
色々と攻撃面で濃くなりそうな予感。
そして2人が組むなら新グッズを出してきて金の雨を降らしそうな予感。

鈴木軍の金丸義信&エルデスペラード。
のぶさんの相方をデスペラード選手かDOUKI選手で迷いましたが、ここは長らくデスペラードを見ていないので・・・。
DOUKI選手も見たいから、是非セコンドで介入希望!!

ロスインゴのBUSHI&高橋ヒロム。
昨年はロスインゴからBUSHI&鷹木信悟組が参戦しましたが、その信悟がヘビー級へと転身したので今年は復帰したヒロムと参戦!!
ヒロム選手がいきなりシングルで闘っていくよりも、タッグで徐々に体を慣らして行ってドームで大爆発して欲しいです。
この2人はすでに2017年にタッグリーグに参戦しているので、新技を引っさげて上位に食い込むのではないかと思っています。

LA DOJO組カールフレドリックス&成田連。
ヤングライオン杯を制したグッドルキングガイ(←死語ですか?)のカールが見たい!!
直線的なカールと、カールとは対照的な成田選手の組み合わせが大物食いするのではないかと思っています。

マスクマンズ(仮)の獣神サンダーライガー&カワトサン。
カワトサンはマスクマンになりま~す!!
以上!!
最後までお読みいただきありがとうございます。応援クリック頂けると励みになります↓