新日本プロレス 祝 US王者ランス・アーチャー

新日本プロレス
njpw公式より


盛りだくさんあった10.14両国大会。

私はただテレビの前でプロレスを見ていただけなのに、途中から何とも言えない倦怠感・・・。

第1試合からエル・デスペラード選手復帰を見て、のぶさんの鉄柵越しのギロチンを見れて(カメラマンさんありがとう!!)大興奮!!

10.14両国大会を生観戦出来た人がうらやましいです。

今回の両国大会は、2大会分の豪華な出来事が詰め込まれていたように思います。

台風の影響でザック・セイバーJrとジョン・モクスリーが参戦出来ないと知り、残念な気持ちとワクワクした気持ちが・・・。

祝 US王者ランス・アーチャー

以前IWGP USヘビー級王者選手権ジョン・モクスリー vs. ジュース・ロビンソンの試合後に、ランスが一歩踏み出す勇気を持って勝者に挑戦表明して欲しいと思っていました。

挑戦表明して欲しいと思っているのはこちら↓

今回モクスリーの欠場により、ランスにチャンスが回って来ました。

タッグを中心に新日本プロレスを盛り上げて来たランスにとって、一見不利だと思われたディビーボーイ・スミスJrの新日本プロレス退団。

でもそんな不利とも思えた状況も、G1でランスが大きなインパクトを残したことによって今回チャンスをつかんだのではないかと思われます。

今している仕事を一生懸命こなすだけじゃなく、求められている事以上の事を提供し続けた結果ランスにチャンスが巡って来たんですよね♪

ベートーベンの有名な言葉で【努力したものが成功するとは限らない。しかし成功するものは皆努力している。】という言葉を思い出したランスのベルト挑戦!!

ランスを見ていて、私も頑張ろう!!と気合が入りました。

今、仕事でかなり困難な出来事に遭遇しているのは、私が成長するためとここから先大きく跳ねるチャンスがあるんだという事をランスから教えられたような気が(勝手に)しています。

ランスのドームへの道

njpw公式より

今回のジュース・ロビンソン vs. ランスアーチャーを見て、ますますランス・アーチャー vs. ジョン・モクスリーが見たくなりました。

ノーDQマッチで闘う2人の試合って想像しただけでワクワクします♪


モクスリー選手の契約がどうなっているか分かりません。

でも、少なくとも今回の分はどこかで(ドームかな?)試合が組まれると思います。(組んで欲しい!)

その前に親友ジュースの仇を取るで!!とランス vs. フィンレーでUS王座戦を組んで欲しいと思っています。

実は私・・・フィンレーも好きなんです。

ランスの攻撃をフィンレーが受けて受けて受けまくって反撃しUS王者になる事が出来るのか?

それともランス vs. フィンレー戦をノーコンテストにするためにモクスリーがやって来るのか?

1.4東京ドーム大会US王座戦で、ランスアーチャー vs. ジョンモクスリーが見たいっ!!

そしてEVERYBODY DIESを叫びたいっ!!