プロレスって自分の応援している選手によって見え方が変わって来るから面白いですね♪
先日11月17日後楽園大会の鈴木軍対決。
この試合めちゃくちゃ楽しかったです♪
私はザックセイバーJr選手に感情移入して見ていました。
旦那さんは鈴木みのる選手。
私たち2人は、全く同じ試合を見ているにも関わらず、全く違う感想を言い合ったんです。
鈴木みのる側から見た試合

この試合すごく面白かった。
けど、みのるが負けた事によって鈴木軍が崩壊に向かうのではないかと心配。
新日本プロレスが鈴木軍じゃなく、タイチ軍を作ろうとしているのではないか?
みのる選手が新日本プロレスからいなくなるんじゃないかとしきりに心配していました。
ザックセイバーJr側から見た試合
私はランスが大好きなんですが、この試合・・・ザックを応援しました♪
いつもはあまり相手の技を受けるイメージの無いザック選手ですが、腕を後ろに組み『打って来いよ!』とアピールしたことから私の心はザックに持って行かれてしまいました。

みのる選手のエルボーに崩れ、それでもみのる選手に立ち向かっていく姿を見てザックが尊敬して止まないみのる選手に自分の全てをぶつけて、みのる選手を超えようとしているのでは?と思って勝手にジーンとしていました。
この試合が終わった後、立ち上がるのも精一杯というザックの姿を見てこれから続くトーナメントを見据えて闘うという事よりも、いつもは対戦できない鈴木みのるに集中して闘ったように感じました。
また、ザック選手はブリティッシュヘビー級王者としてただ勝つだけではなく、インパクトを残しました。
ドームに向けてまだカードが決まっていないザック選手ですが、ブリティッシュヘビー級王者からの逆指名で鈴木みのる選手とシングルで闘うなんて事があると大興奮です!!
それこそカードの順番に頭を悩ませないといけなくなります。
結局プロレスって・・・
私はザック選手がみのる選手に勝って、試合も楽しかったし、ドームに繋がる何かが今日あったのではないかとウキウキしていました。
でもみのる選手側から見ると、今後が心配になるちょっとネガティブな敗戦だったようです。
タイチ選手に感情移入して見たらまた違う見え方がしたんだろうな~と思ったら、やっぱりプロレスって楽しいという結論に至りました。(結局プロレスは楽しい!!)
そしてカバナ&矢野組は見ていて楽しいって事っ!
したっ!!
最後までお読みいただきありがとうございます。応援クリック頂けると励みになります↓