1.4から3日間連続でプロレスが見れるなんて本当に幸せですよね♪
1.4と1.5にドームで生観戦出来た人が本当に羨ましいです。
1.5に何が起こるのか???
我が家では1.5に恐るべき事が起きました!!
楽しみにしていたブリティッシュヘビー級選手権試合 SANADA vs. ザックセイバーJR。
SANADA選手の入場時にいきなりワールドがダウンしてしまい、ワールドが復旧した時にはジュースが花道を入場していたという・・・。(泣)
ちょっと!!
ワールド!!
ドーム2連戦に向けてしっかり整えといて!!
次同じ事したら許さんでぇぇぇ~(怒)きぃぃぃ~(怒)
IWGP USヘビー級選手権試合
1.4で実は1番楽しみにしていたと言っても過言ではないUSヘビー級テキサスデスマッチ!!

推し(推しだらけです!!)のランス・アーチャーがUS王座に君臨してから、ランスの恐ろしいぐらいの強さとカッコ良さにもう一生US王者なのではないかと思っていたんです。
USのベルトの色に合わせてなのか?
それともライガーさんの色に合わせてなのか?
全身赤色での入場・・・美しすぎます!!
推しが負けてしまうと、しばらく立ち直れなくなります。
プロレスファンの皆さんもそれぞれ推しがいるので、自分の推しが負けてしまった後はしばらく感情の持って行きようがなかったのではないかと思われます。
でもきっとランスはUS王座戦線に戻って来てくれるはずです!!
またランスが赤いUSのベルトを巻くのを応援していま~す♪
オカダカズチカvs.飯伏幸太

実はセミファイナルの試合で、内藤選手がジェイ選手に非情な攻めをされていてそれを応援して力尽きてしまいました。(見てるだけで)
それにオカダ選手の短いパンツが気になって気になって試合に集中できないんですっ!!
でも徐々にこの2人の攻防に引き込まれて行きました。
飯伏選手の狂気の向こう側と、IWGPヘビー級王者のプライドに感動してしまいました。
こんな強いオカダ選手に、終始試合の主導権をジェイに握られていた内藤選手は勝つことが出来るのでしょうか???
2冠王者になるのは?

2冠王者になるのは・・・
内藤哲也です!!
1.5ドームのメインに来るまで、決して順風満帆な道では無かった内藤哲也。
私にはどちらかと言えば周りの人に助けられながら、2冠戦にたどり着いたのではないかと思えてしまっています。
タイチ選手と内藤選手についてはこちら↓
会社生活においても、いくら仕事が出来て実力があってもそれだけでは上には上がっていけないと思います。
周りの人の引き立てなどがあって上に上がっていける事もあるように思います。
今の内藤哲也を見ていると、もしかしたらタイチや、ジェイの気持ちを背負って、また史上初ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンでの大合唱を6人揃ってするためにいつも以上の力を出して来るのではないかと思っています。
また2018年1.4東京ドームのメインオカダカズチカvs.内藤哲也で、内藤哲也が破れました。
その時オカダ選手が内藤選手にこんな言葉を残しています。
内藤さん…。
内藤さーん! 東京ドームのメインイベント、どうだった!? 最高に気持ちいいだろ?
そして! 勝つとな、もっと気持ちいいぞ、コノヤロー!(※大拍手)
またやろうぜ(※大歓声)。東京ドームのメインイベントで、もう1回やろうぜ
2018.1.4試合終わりのリングで njpw公式より
なぜ内藤選手が1.4インターコンチのベルトを奪還した後、2冠の相手に『俺の予想はオカダ、理想もオカダ。』と発言したのか???
内藤選手は2年がかりでオカダ選手との約束(この発言↑を約束と思っている私)を果たすのではないかと思っています。
確かオカダ選手と内藤選手はヤングライオンの頃同部屋だったと記憶しています。
そんな2人は自分たちの将来についても語り合っていたと思われます。
オカダ選手にIWGPヘビーのベルトを先に巻かれ、オカダ選手に嫉妬しか無かったと公言していた内藤選手。
1.5史上初2冠戦にオカダカズチカvs.内藤哲也になったのは必然だったのではないかと思ってしまいます。
また絶対王者オカダカズチカを追って来た内藤哲也だからこそ、そのオカダカズチカを倒して史上初2冠に輝くのではないかと思っています。
今日1.5のメイン終了時にロスインゴベルナブレスデハポン6人が揃って『デハポン』コールが出来ると確信しています!!
![]() | 【US版】新日本プロレス NJPW 内藤哲也 Tranquilo バスタオル 価格:5,500円 |

最後までお読みいただきありがとうございます。応援クリック頂けると励みになります↓