新日本プロレスのプロレスラーは個人事業主?!

新日本プロレス
新日本プロレス公式より

今週発売の週刊プロレスで【個人事業主】というワードを見つけてビックリしたことを報告します。

私は新日本プロレスに所属している選手は会社員だと思っていました。

グッズの売り上げ分は会社員でいうところのボーナスだと思っていました。

個人事業主

個人事業主は、事業で損失があればすべて負担しなければなりません。(怖)

利益が多くなると法人より個人事業主の方が税金の負担が多くなります。

労基法で定められている会社員だと当たり前の有給などが適用されません。

またプロレスラーは危険な職業となるので、一般的な健康保険に加入出来なかったと記憶しています。

新日本プロレスが民間の保険(高額)に加入し、掛け金を折半していたらプロレスラーの皆さんの支払いも高額になると思われます。

会社員の私たちよりも月々支払う固定費が高いと思われます。

新日本プロレスの選手の皆さんは全員個人事業主なのか?それとも法人を設立されているのかは分かりません。

オカダカズチカ選手がフェラーリに乗るぐらい稼いでいるということは、個人事業主として契約しているとかなりの税金を納めているのではないかと思われます。

私

今までこんなこと考えたことなかったよ。

プロレスが出来ないと

新日本プロレス年間シリーズ数はだいたい13大会です。

今現在、旗揚げ記念日、NEW JAPAN CUP、SAKURA GENESIS、レスリングどんたくと4シリーズの大会が中止になっています。

もしシリーズごとの請負契約(?)になっていると仮定すると・・・

この中止になった大会分のお給料が入らないことになります。

大会数でお給料を均等割していると仮定すると・・・

お給料の3分の1が入って来ません!!(泣)

私

うちの家に置き換えると・・・(気絶)

今私に出来ることって何やろう・・・?

・新日本プロレスワールドをもっと~楽しむ。

・スマホサイトももっと~もっと~楽しむ。

・選手や公式You-Tubeを楽しむ。

好きな選手のグッズを買うぅぅぅ!!

ぐらいしか思い浮かばないです。(苦笑)

私

毎日食べてるお菓子を減らして選手のグッズ買おう♪

こうなったらプロレスラーの皆さんがYou-Tubeチャンネルを作ってみるとかどうですか?

犬を飼っている選手は犬と戯れている動画をUPしてくれたらファンはきっと幸せな気持ちになります!!

小島選手のフルコスチュームに着替えてみたで、ワンちゃんと戯れている動画にキュンキュンした女子がここにいますよ~!!

早く新型コロナウイルスが治まって、会場にプロレスを見に行きたいな~。

その為には手洗いうがい元気!元気!

何が言いたいかと言えば・・・・

めっちゃ手洗いしまくって手が荒れまくってるってことぉーーーー!!

p.s 家族で自分の欲しいものを闘魂SHOPで買い物したことをご報告いたします~す。

私

届くまでの間が楽しみ~♪

新日本プロレス
最後までお読みいただきありがとうございます。ここから沢山の方が書いたプロレス記事が読めまーす

最後までお読みいただきありがとうございます。こちらから沢山の方が書いたプロレス記事が読めまーす

日々プロレスのこと