新日本プロレスとスターダムの合同興行Historic X-over。

合同興行で気になったことを3つ報告しまーーーす
気になったこと① ロスインゴメンバーは女子選手と絡まないのね
ワタシ的に一番見たかったミックスドマッチは、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンメンバーとスターダムの選手。
あの制御不能のカリスマ内藤選手が、スターダムの選手を前にして照れてハニカムなんて事件があったらどうですか???

めっちゃ見たい!!

でもSANAさんがスターダムの選手と絡むのはちょっと複雑。
※娘ちゃんはSANADA選手推し

女子は自分の推し選手が女性選手と絡むのは嫌なんやね
今回の合同興行は、ロスインゴの女性ファンを刺激しないように、UNITED EMPIREとのタッグマッチになったのかな。
今回の合同興行が単発で終わるとは思えないので、次の興行ではロスインゴ(主に内藤選手)とスターダムの選手との絡みを楽しみに取っておきたいと思います。
気になったこと ② めっちゃ見たかったこのミックスドタッグマッチ
私が一番楽しみにしているミックスドタッグマッチ。

朱里は、今現在スターダムの最高峰”ワールド・オブ・スターダム”王者(11.19 林下詩美と防衛戦)元Donna del Mondoに所属。
そのDonna del Mondoを立ち上げ引っ張っているジュリアは、12.29両国国技館大会でワールド王座挑戦が決まっています。
11.19で朱里が防衛すれば、12.29両国国技館大会に向け激しい前哨戦となる可能性もあり、女子同士の対戦もかなり注目。

朱里選手はいい意味で女子っぽくなくてめっちゃカッコいいよね〜
そして8.17日本武道館大会のタッグマッチで対戦した、トム・ローラーとザック・セイバーJr。
2人のグラウンドの攻防が異次元すぎて、シングルマッチが見たいと私は切に願っています。
来年の東京ドーム大会で行われるNJPW WORLD認定TV王座。
ザック・セイバーJr. vs. 成田蓮で、ザックが勝てばトム・ローラーを指名するための因縁がこのタッグマッチで生まれるのではないかとワクワク♡

あると思います!!
気になったこと③メインはIWGP 女子初代王座決定トーナメント決勝戦
新日本プロレスと、スターダムの合同興行のメインを飾るIWGP女子初代王座決勝戦。

スターダムのアイコン岩谷麻優と、元WWE所属だったKAIRI。
IWGP女子王座がどういう風に扱われるのか現時点では分かりません。
IWGP(International Wrestling Grand Prix)の”インターナショナル(国際的)”の部分を担うベルトとなるのであれば、海外での防衛戦が主になる可能性もあり。
新日本プロレスが海外で興行を行う際、大切なピースになる得るIWGP女子王座。
岩谷麻優 vs. KAIRIの対戦は、5年前のワンダー・オブ・スターダム戦以来。その時は岩谷選手が勝ちましたが、今回のIWGP戦ではどうなるのか?
スターダムを守ってきた意地とプライドでIWGP女子王者となり、岩谷選手が海外の興行を引っ張るのか。
それともWWEでも輝かしい戦績を残してきたKAIRIが、IWGP初代女子王者となるのか。
2人の感情と感情がぶつかる試合となることを期待していまーーーす!!
そんな新日本プロレスとスターダム合同興行は、11月20日(日)16:00から新日本プロレスワールドPPVにて。
最後までお読みいただきありがとうございます。下のバナーからプロレスブログがたくさん見れますよ↓