カリスマとは??
ウイキペディアによると
一般的には、特定の人物に宿る特別な能力や資質をあらわす概念である 。
とりわけ、人々を引きつけたり信服させるある種の人格上の特質や魅力を指す 。
鷹木信悟がドラゴンゲーを退団した理由は?
私が思うドラゴンゲートは、ルチャをベースとした華麗な空中技とスピーディーな展開、ユニット同士の抗争、芸人さん顔負けのマイクが特徴。
そのドラゴンゲートで鷹木信悟がデビューしたとき、私は違和感を感じました。
その違和感の正体をずっと考えていましたが、ようやく答えが分かったかもしれません。
ドラゴンゲートから新日本プロレスに来た鷹木信悟は、パワー、スピード、テクニックを存分に発揮。
今や新日本プロレスになくてはならない存在となりました。
ベスト・オブ・ザ・スーパージュニアでは、相手選手の良さを引き出した上で勝つ!!
信悟が道場長で、対戦相手が道場生に見えてしまうことが度々ありました。
私が信悟に感じていた違和感は、その当時のドラゴンゲートでは異質なゴツゴツした闘いだったのかも。
ドラゴンゲートでは、飛び技を主体とした軽量級選手が主体の団体。
鷹木信悟が、もっと〜もっと〜ゴツゴツした闘いを求め、ドラゴンゲートを飛び出したのかもしれないと感じました。
いつもとは違う内藤哲也
鷹木信悟に嫉妬しかないと語っていた内藤哲也。
この日の入場はいつもと違い、リングインするときに長い間目をつぶっていたので、見ている私の方が緊張してきたぐらい。
いつもと違う内藤哲也をファンに見せ、”この試合は俺にとって特別”という意識付けをしていたのか?
それとも過去ほとんど勝てなかった相手との一戦に、過去の自分をリングの外に置くためにあえてそうしたのか?
ちょっとした動向でファンに妄想スイッチをくれるところ・・・愛してまーーーす!!(笑)
G1内藤哲也 vs. 鷹木信悟
何度も内藤選手の首がもげそうな攻撃に息が止まりそうになりました。
初対決にもかかわらず、相手の出してくるであろう技に対応した切り返しに何度も声を上げ、涙腺崩壊。
何度も内藤選手が負けてしまうんではないかと感じたぐらい信悟は本当に強かった!!
内藤選手がいつもよりもっと~もっと~強い信悟を引き出した様に私は感じています。
あれだけの技を受け止め、最後には息も切らさずにマイクをしてしまうなんて。(驚)
サブウェイでサンドイッチを食べたらスタミナがつくんですか?
内藤選手教えてくださいっ!!
この試合後、内藤選手が信悟に 『まずは、ま・ず・は、鷹木! 鷹木、去年の10月、新たなるパレハとして迎え入れたこと、やっぱり間違いじゃなかったよ。またいつかシングルマッチで闘う日を楽しみに待ってるぜ、カブロン! 』
信悟が退場するまで微笑みながら見送り1人拳を突き上げる。
少年漫画を見ているようなライバルストーリーがそこにありました。
内藤選手の表情がとても清々しかったので、その理由を妄想・・・
今まで嫉妬を抱いていた相手に勝てたからなのか?
闘ったもの同士にしか分からない、今までとは違った感情が芽生えたからか?
信悟に勝利したことで過去の自分を乗り越え、今現在自分が思い描いているインターコンチを持ちながらIWGPヘビーを戴冠するという目標が達成できるという確信に変わったからか?
いつもとはほんの少し違った表情をすることで、私たちファンの心を鷲掴みにして離さない所が内藤哲也がカリスマと呼ばれる所以なのかもしれません。
そんな制御不能のカリスマ内藤哲也と鷹木信悟の次は一体いつなのか?
その時、2人はまだ同じユニットに所属しているのか?
その答えはもちろん・・・・
最後までお読みいただきありがとうございます。下のバナーからプロレスブログがたくさん見れますよ↓