鷹木信悟『SHOは性格がいいんだよ。』

新日本プロレス

新日本プロレスから#STAY HOME中、”テレプロレスリング”が配信。

選手本人が、試合を見ながらその当時のことを語るというファンにはヨダレしか出ない企画。

テレプロレスリングで鷹木信悟が『SHOはナイスガイなんだよ。性格がいいんだよ。』と発言。

なぜ鷹木信悟はそういう発言をしたのでしょうか?

鷹木信悟『SHOは性格がいいんだよ。』

SHOは性格がいいから、今現在自分のしたい事を我慢している状況だと鷹木信悟は分かった上で、あえてああいう発言をしたのではないかと感じました。

SHOに対して周りの事、しがらみなんかを考えずに自分のしたい事を発言し、俺にガンガン向かって来いよという事なのでは?

2019.5.13 BOSJ26 鷹木信悟 vs. SHO。

試合後SHOの髪の毛を掴んで何かを伝えた鷹木。

この時、鷹木がSHOに何を言ったのか私はず~っと気になっていましたが、今回本人の口から語られました。

鷹木『上で待ってるから這い上がってこい!!』

鷹木『なかなか這い上がってこないね』という言葉に、SHOにかなり期待していることが伺えました。

2020.2月 NEVER無差別級後藤洋央紀戦でベルトを奪取。この時鷹木が、放送席にいたSHOに対してわざわざアピール。

自分が期待しているSHOに、アクションを起こして欲しいと思っての行動だったはず。

ところがSHOは立ち上がって鷹木信悟を見つめるだけ。(残念)

新日本プロレスのエース棚橋弘至は『お行儀よく順番を守っているのはプロレスラーじゃない』と発言。

SHOには大人しくチャンスを待ってるだけじゃなく、周りにドン引きされるぐらい自己主張して欲しい!!

今のSHOを見ていると、”鷹木信悟と闘いたいけど今はオレの番じゃないから”という気持ちが伝わって来ます。

お行儀よく順番を待ってる良い子ではないSHOが私は見たい!!

ただチャンスを待ってるだけじゃない、自分からチャンスを貪欲に掴みに行くSHOを目撃することが出来るのか?

この先SHOが自分のしたいことをマイクで話し、したいことをするようになったその時、SHOは新日本プロレス ジュニアの中心に食い込んでいるのかもしれません。

新日本プロレス
最後までお読みいただきありがとうございます。ここから沢山の方が書いたプロレス記事が読めまーす

最後までお読みいただきありがとうございます。こちらから沢山の方が書いたプロレス記事が読めまーす