新日本プロレス100年に1人の逸材棚橋弘至選手がお送りする『棚橋弘至のPodcast Off!』をお聞きになったことはありますか?
棚橋選手と新日本プロレス(確か)広報の真下さんの2人で進行するコンテンツ。
私はたいがい寝る前に聞いています。
真下さんの笑いにつられて一緒に笑ったり、心地いいタナの声にいつの間にか寝てしまったり・・・。
寝る前に聞くとほぼ寝てしまうのはタナの声に癒し効果があるからではないかと思っています。
新日本プロレスの興行が行われなくなったときにも、ファンがプロレスを忘れないために毎週更新してくれたエア巡業編。
内藤選手の話がちょいちょい出てきます。
本隊が巡業する時の様子が垣間見れましたので、それをご報告したいと思います。

寝落ちしてしまい毎回最後の方が・・・。
新日本プロレス本隊バスの中

エア巡業スタートです!!
本隊の皆さんがバスに乗り込むと・・・
ヤングライオン『後ろオッケーで~す!!』を合図にバスが出発。

後ろオッケーで~すのくだりで何回も笑ってしまいました!!
バスがバックする時に目視で『オラーイ!オラーイ!』とヤングライオンが言うそうです。
※バックモニターがあるにもかかわらず昔からのしきたり。

新日本プロレスではキャリアのある選手が一番前に座ります。
ライガーさんがフルリクライニングするので、菅野トレーナーは天山選手に気を使ってリクライニング出来ずかなり狭いらしい。(笑)
ヘナーレ選手もリクライニングを倒さないので、棚橋選手が『倒していいよ~。』と声を掛けるらしい。
バスに揺られ棚橋選手がウトウトしだすと、飯伏選手と寝顔を巡った闘いが起こるようです。(←大好物)
新日本プロレス 巡業
棚橋選手の髪は、大きい街だと行きつけの美容院でセットしてもらうようです。
行きつけの美容院がないときは、検索し電話予約してから行くようです。(例)浜松 駅前 美容室 編み込み
泊まりだと棚橋選手とYOH選手は私服でカバンがパンパンらしいです。
※冬はアウターがかさばるので棚橋選手は1着しか持って行かないですがYOH選手は複数枚持って行くそうです。

YOH選手オシャレ!!
ファンタスティカマニアの時期になると、メキシコの選手と一緒に本隊バスに乗るようです。
時間にルーズなメキシカンと一緒に移動する時は、出発時間になると下田さんがソワソワするらしい。
試合会場がどういう感じか(展示場だとトイレが遠いからファンの人と共用だから大変というお宝情報♪)
地方での食べ物も紹介されます。
棚橋選手はサービスエリアで頼めるものが無い(炭水化物を食べたくない)ので、バスに乗り込む前にコンビニでサラダチキンなどを買い込むようです。
棚橋選手『炭水化物は食べないようにしてるし、鳥の揚げたのは皮をはがして食べてるのになんで太るんですかね?どこで食ってるんですかね?』

タナは酔っぱらってて山盛り食べたことに気づいてないとか?
若手時代はご飯食べる所とコインランドリーが近いといいらしいです。
洗濯しながらご飯を食べるなんて、ヤングライオンって大変ですよね~。
まだまだ楽しい情報が満載なんですが、棚橋選手のポッドキャストを聞いて下さいね♪
『棚橋弘至のPodcast Off!』はこちら↓

何が言いたいかと言えば・・・
タナが『無観客試合』をカミカミになるのがめっちゃ可愛いってことーーー!!